メニュー

院長&スタッフブログ

狭き門 (2023.08.15更新)
12日(日)に剣道八段審査が行われ、7段合格後10年以上研鑽を積んできて、初めて審査受験資格を得た7段388名が挑戦して、合格者は僅か3名でした。時々YouTubeで八段審査で「見とり稽古」をしますが… ▼続きを読む

ディープタウン立石 (2023.08.11更新)
昨日は昼から高校時代の剣道部の仲間5人で、葛飾立石の『宇ち多』へ…1530⌚に並んで1時間半で店内へ 隣に席を取った女性は福岡からとのこと。デープタウン立石ですもつ焼きと不思議な焼酎もつ焼きも「よく… ▼続きを読む

ついにメロンが・・・? (2023.07.24更新)
このところの猛暑でメロンの葉が昼にはくたっとしてしまうため、朝昼夕と3回ほど水遣りをしていましたが、それでも葉が萎れてしまうため、遂に玄関先の日陰に移動しました。すると葉と葉の間から小ぶりなメロン?の… ▼続きを読む

トマト?トマト?トマト (2023.07.23更新)
最近のマイブームはトマトジュース?です。もちろん無塩ですが、トマトは生のままではなく、火を通した方がグッと栄養価がアップするようです。その?に亜麻仁油やココナッツオイルを少しだけ加えています。健康志向… ▼続きを読む

夏休み (2023.07.21更新)
今年は久し振りの江戸川柴又花火大会が来週の火曜日に開催されます。もちろん診療は少し早めに終わり(皆さん多分来ないでしょう)、チケット?️がありますので、協賛招待席で花火を満喫しましょう?もちろん???… ▼続きを読む

線状降水帯 (2023.07.10更新)
九州地方は線状降水帯が発生し、激しい雨予報です。毎年今の時期になると九州地方は水害に見舞われています。自宅のウォーターサーバーの水は大分県日田市からやってきます。雨の恵みとは裏腹に、水害は他人事ではあ… ▼続きを読む

メロンよな~れ (2023.07.08更新)
連日猛暑が続く今日この頃、プランターのメロンがぐぐっと葉を伸ばしています。そして遂に黄色い花が咲きました。メロンの苗木を買った際に「初夏にはメロンがなるでしょう」と書かれていました。毎日朝夕水遣りをし… ▼続きを読む

チビッ子鉛筆 (2023.06.28更新)
日々の診療の中で電子カルテを使用していますが、チョッとだけアナログな雰囲気を残して青鉛筆を使っています。赤鉛筆に比べると青鉛筆の芯は多少柔らかいけいか、消耗が早いようです。チビッ子鉛筆を捨てるのは心残… ▼続きを読む

赤福 新製品登場 (2023.06.16更新)
東北方面に行くと帰りのお土産は『福島郡山・柏屋』の饅頭を、関西方面に行くと『赤福』が定番です。京都に行っても大阪に行っても『赤福』です。このほど赤福に新製品が登場しました。『白餅(白小豆)黒餅(黒砂糖… ▼続きを読む

万全な体制を (2023.06.12更新)
東京都の『発熱外来』支援対策として、感染対策備品の3回目の助成制度に今回も応募しました。既に4機天井に設置されている『Care222』と言う、無害な紫外線除菌・殺菌装置を更に2機、そしてAirdog4… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME